商品の詳細
青花ブランドの木瓜形の向付 3枚です。しん窯は有田焼の窯元で南蛮文の異人さん図案等が人気です。こちらは柔らかい木瓜形の器で、見込みに賢人図が描かれ周りには優美な花唐草が染め付けられています。高台内には青花の銘があり花の印があります。木瓜は日本の伝統的な形で子孫繁栄の象徴である鳥の巣を表したものといわれています。縁起のよい形で人気があり、丸いお皿が並びがちな食卓に変化をつけてくれます。木瓜形皿は丸いお皿が並びがちな食卓にも変化をつけてくれます。 取り皿や向付、晩酌のうつわにいかがでしょうか、日々の器にぜひどうぞ。サイズ(約)cm16.2×12.3高さ4.3◆しん窯について(窯元HPより) 有田の地に工房を構えるしん窯は、1830年(天保年間)に有田皿山・外山に創業し、鍋島藩の指導のもとに民窯として築かれました。 約100年間、新登り窯は大皿や大鉢など大物(荒物)専用の窯として焚かれました。 「新登り窯」から「新窯」と呼ばれ現在の社名「しん窯」へと引き継がれています。 1976年(昭和51年)に発表した「青花」は、”藍色と白の染付のうつわ”を意味するしん窯のブランドです。江戸時代に有田で生産され浸透した古陶磁は、色合いや形状に新鮮な魅力があり現代の暮らしにもよく合います。 しん窯は”後世に残るやきものを創る”ことを理念に、古陶磁の風合いと温かみを表現しながら、飽きのこない暮らしのうつわづくりに取り組んでいます。 経年の擦れや色移り、濃淡差等があります。 こちらは昭和期ヴィンテージ品です。現代品のような完璧な品ではございません。それらを趣深いと好まれる方やご理解くださる方、毎日の暮らしの中で使ってくださる方に。伊万里、古伊万里のお好きな方にも。骨董やヴィンテージ品にご理解のある方のご購入をお願い致します。*同梱包はお値引きさせていただきます。*購入後に気持ちよく使っていただくために、ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。*商品説明の転用(一部含む)や画像のコピー、他サイトへの転載はご遠慮ください。有田焼肥前焼しん窯青花染付向付小鉢変形皿刺身皿古民家古民具古道具蚤の市小民家カフェアンティークブロカントオールドイマリ骨董骨董のある暮らし
カテゴリー: | キッチン・日用品・その他>>>食器>>>皿 |
---|---|
商品の状態: | やや傷や汚れあり |
ブランド: | アリタヤキ |
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
発送元の地域: | 未定 |
発送までの日数: | 4~7日で発送 |
商品の説明

しん窯 染付 青花 山水に賢人図 花唐草 木瓜皿 3枚 骨董 ヴィンテージ

しん窯 染付 青花 山水に賢人図 花唐草 木瓜皿 3枚 骨董 ヴィンテージ

しん窯 染付 青花 山水に賢人図 花唐草 木瓜皿 2枚 骨董 ヴィンテージ

しん窯 | リビング・ホビー・スポーツ | 高島屋オンラインストア

源右衛門窯 染錦花唐草碗皿 – ギャラリー一番館オンラインショップ
最新のクチコミ
アウトレット商品とは思えない良い状態の商品なので、こんなにお安くてよいのかしらと思いました。
- みそ02040421
- 22歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
アウトレット商品とは思えない良い状態の商品なので、こんなにお安くてよいのかしらと思いました。
- リオン1977
- 30歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
食器
-
-
1
SUSHI? 「Ninth Peel」
邦楽
¥6,375
-